閉じる

小笠原特集

waves

小笠原諸島の魅力

waves

自然観察ツアー

世界自然遺産に登録された「自然の宝庫」


小笠原諸島は、東京から南約1,000kmの太平洋上に散在する30あまりの島々の総称です。小笠原諸島の大部分は、昭和47年(1972年)に国立公園に指定、また平成23年(2011年)には世界自然遺産に登録されています。
島の誕生以来、大陸と一度も陸続きになったことがなく、動植物が隔離された環境で進化をしてきたため、他の地域では見られない固有種が数多く存在し、植物では自生種の約4割が固有種とされています。 また、小笠原諸島の野生生物には学術上貴重なものが多く、個体数が少ないなど保護が必要とされる多数の動植物が、天然記念物や絶滅危惧種に指定されており、世界的にも貴重でかけがえのない自然の宝庫となっています。
ウェザーステーション展望台(父島)

2つの島「父島」「母島」


小笠原諸島の島々の中で、一般の方が滞在できるのは「父島」と「母島」のみ。そのうち、父島は小笠原の主島で行政も集中しており、風光明媚な場所も多く、観光業が盛んです。一方母島は、父島から出航する定期船「ははじま丸」で片道2時間の位置にある自然豊かな島です。母島にしか生息しない固有種も多く、ハイキングやトレッキングのメッカです。
南島

透明度の高い小笠原の海
「1日100名しか上陸できない南島」


「ボニンブルー」と呼ばれる、澄み切った深い青を湛えた小笠原の海は、年間を通じてイルカやマンタなどの海洋生物が暮らしています。
父島北側に位置する「兄島海域公園」では天然の水族館かと思うほどの魚の群れを観察できます。父島南西沖に浮かぶ無人島「南島」は、サンゴ礁の隆起と沈降によってできた珍しい沈水カルスト地形です。自然環境の保護と回復を進めており、気象、海の状況が好条件の場合に限り、人数を制限しながら上陸ができるようになります。

waves

小笠原情報

waves

おがさわら丸

<唯一の定期船>おがさわら丸

小笠原には空港がないので、船が基本的な渡島方法です。なかでも、唯一の定期船である「おがさわら丸」を利用することが最も一般的。週に1回、東京・竹芝客船ターミナルから父島・二見桟橋までを、24時間の船旅で結びます。
小笠原海運公式サイト
外観

<父島>ホテルホライズン

上皇・上皇后両陛下が小笠原を訪問された際に宿泊されたホテルホライズン。扇浦海岸が目の前にあり、白砂のビーチが広がります。

スタンダード/客室の一例

waves

Q&A

waves

小笠原諸島全般について
Q. 小笠原諸島についての資料はどこで入手できますか?
A. 小笠原村観光局HPより資料請求できます。ご確認ください。
詳しくはこちら
Q. 旅行の準備をするときに参考になるような具体的な服装・持ち物を教えてほしい。
A. 小笠原村観光協会のガイドブックに詳しく掲載してありますのでご確認ください。
詳しくはこちら(資料P.24をご覧ください。)
Q. 南島に是非行きたいと思っているのですが、高齢では無理でしょうか?
A. 南島には桟橋がありませんので、上陸の際は、船の舳先から岩の上へ降り立つことになります。その後手摺り付きの階段を上りますが、お足元、お手元には十分ご注意ください。お足元に不安がある方の上陸は難しい場合もあります。上陸の可否については船長の判断となりますので、指示に従っていただきますようご協力をお願いいたします。
※南島上陸に際する注意事項は小笠原村観光協会のHPをご確認ください。 詳しくはこちら
Q. おすすめのお土産は?
A. タコノ葉細工などの工芸品が体験として、またお土産としても人気です。
そして、小笠原の地酒といえば、「ラム酒」です。現在母島では小笠原ラムの新ブランド「海底熟成ラムMother」を展開しています。瓶詰めしたラム酒を1年間母島の海に沈めたものにラベルを付けた商品となります。島内では、熟成が完了した商品を購入することもできますが、母島観光協会の窓口では、ご注文を受けてからラムを海底に沈める「ラムオーナー制度(受注販売)」を行っています。お申し込みを受けてから、お客様のために小笠原ラムを海底に沈めます。お手元に商品が届くまで約1年のお時間をいただきますが、1本ずつシリアル番号をお付けし、お届けいたします。ご注文からお手元に届くまでの1年間、母なる海で熟成される小笠原ラムに思いを馳せてみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちら
Q. 船室をグレードアップした場合の往復の料金はいくらぐらいですか?
A. 詳しくは小笠原海運のホームページにてご確認ください。
その他
Q. 民宿使用のツア-はあるのですか?
A. 小笠原諸島ツアーに関しては、JCBトラベルで取り扱いのある旅行会社の商品の中から、ご希望に沿ったツアーがあるかどうかも含めてお調べいたします。 また、ご自身のご希望に合った小笠原旅行をお探しの場合、小笠原ツアー比較サイト「小笠原ベストマッチ」も参考までにご活用ください。
※小笠原ベストマッチ掲載のツアーはJCBトラベルで取り扱いのない場合もございますので、ご注意ください。
Q. 台風シーズンでの渡航の場合、リスクは多くないのか疑問。
A. 例えば10月は小笠原でも台風が接近しやすい時期ではありますが、接近数はここ数年1~2個ほどです。 また、定期船おがさわら丸は海況模様の悪化による欠航は殆どありません。 安全な航海の為、東京からの出港を遅らせることや、父島からの出港を早める事はごくまれにあります。 10月の小笠原は夏のジリジリとした日射しも和らいできて、過ごしやすくなってきます。 海は海況の良い日も多く、水温も高く、透明度も抜群です。台風さえ来なければ、最高の滞在が期待できます。
Q. 台風がきて欠航になったらどうなるのですか?
A. 上記のとおり、欠航ということはほぼありませんが、出発日や帰着日が変更となる場合があります。出発日が変更でキャンセルとなった場合、キャンセル料なしでキャンセルを承ります。
※2021年6月時点での情報です。
このページに掲載している写真はすべて小笠原村観光局からの提供です。
掲載の写真はすべてイメージです。

詳しくはこちら