閉じる

四国の観光列車特集

四国を彩る3つのものがたり列車

愛媛県~温かなおもてなしと出会う~
伊予灘ものがたり

四国・愛媛の美しい海沿いを走るレトロモダンな列車旅。美しい車窓とアテンダントによるワンランク上のおもてなしをご堪能ください。

★2022年4月に2代目車両がデビュー!★
特別なプライベート空間" フィオーレスイート" 誕生︕
3つの車両のうち1車両を、定員8名の完全なプライベート空間にしました。海向きの2人掛けソファーシート4席の貸切車両で、「大切な人と過ごす時間と空間」をご堪能ください。

伊予灘ものがたり 公式HP

区間
  • 1日4便の運行。それぞれの旅(ものがたり)は時間によって表情を変える車窓と、おいしい食事をお楽しみいただけます。
  • 大洲編(下り)
    松山駅~(下灘)~伊予大洲駅 ※朝食
  • 双海編(上り)
    伊予大洲駅~(下灘)~松山駅 ※昼食
  • 八幡浜編(下り)
    松山駅~(下灘)~(伊予大洲)~八幡浜 ※昼食
  • 道後編(上り)
    八幡浜駅~(伊予大洲)~(下灘)~松山駅 ※アフタヌーンティーセット

香川県・徳島県~日本の四季を感じる~
四国まんなか千年ものがたり

運行区間の香川県多度津駅から徳島県大歩危駅は、四国山地を横断する土讃線の中間で、地理的にも四国のまんなかあたりに位置します。和の風情をしつらえた車窓から、清らかで美しい里山や大自然が生み出した渓谷美を堪能。千年の歴史に思いを馳せる列車旅「おとなの遊山」をお楽しみください。

四国まんなか千年ものがたり 公式HP

区間
  • 香川県多度津駅~徳島県大歩危駅を1日1往復で、それぞれ地元の食材を使用したこだわりの昼食が召し上がれます。
  • そらの郷紀行
    徳島県大歩危駅が目的地の下り便で、1号車(緑色)が先頭車両
    多度津駅~(善通寺駅)~(琴平駅)~大歩危駅
  • しあわせの郷紀行
    香川県多度津駅が目的地の上り便で、3号車(赤色)が先頭車両
    大歩危~(琴平駅)~(善通寺駅)~多度津駅

高知県~土佐の偉人たちの「志」を感じる~
志国土佐 時代トキの夜明けのものがたり

車窓に移る雄大な自然と土佐のおもてなしを満喫するぜいたくなひととき。日本の輝ける未来を思い描いた土佐の偉人たちのものがたりに思いを馳せ、走り抜ける列車旅をお楽しみください。

志国土佐 時代の夜明けのものがたり 公式HP

区間
  • 高知駅~窪川駅を1日1往復。高知県産の新鮮な食材を中心としたこだわりのお食事を、土佐流のおもてなしと共にお楽しみください。
  • 立志の抄
    高知駅から窪川駅へ向かう下り便
    高知駅~(土佐久礼)~窪川駅
  • 開花の抄
    窪川駅から高知駅へ向かう上り便
    窪川駅~(土佐久礼)~高知駅
  • ★ほかにも期間限定で、土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」高知駅~奈半利駅間を運行する「煌海の抄」、「雄飛の抄」があります。
  • 「3つのものがたり列車」でめぐる
    四国観光列車の旅 3日間
    出発日:2025年11月14日(金)

    旅行代金:大人おひとり様(税込)

    大阪(新大阪駅発着)

    2名様1室238,000円~258,000円
    1名様1室268,000円

    ※現地発着(多度津駅集合/松山駅解散)は、上の旅行代金より20,000円引きとなります。

    ツアーのポイント

    四国まんなか千年ものがたり
    讃岐平野の美しい里山や、大歩危・小歩危の渓谷美を堪能し、地域の地物と食材にこだわった料理をお楽しみください。

    伊予灘ものがたり
    伊予灘に沈む夕日のような赤とオレンジの「伊予灘ものがたり」は、絵画のような美しい風景や郷土の味を堪能できるお料理を満喫できます。また、時折車窓から見える地域のおもてなしで心あたたまる時間をお過ごしいただけます。

    志国土佐時代の夜明けのものがたり
    大海をゆく蒸気船をモチーフとした「クロフネ」と、新しい夜明けを連想させる「シロフネ」の2両編成の列車内では、高知ならではの食文化や雄大な自然を心ゆくまで楽しめます。

詳しくはこちら