
日本文化の様々な分野領域から、
特別なイベントとして仕立て、
ご提供致します。
四季折々の楽しみを満喫ください。
JCBトラベルがお勧めする特別な企画・イベントページです。
日本文化の様々な分野領域から、
特別なイベントとして仕立て、
ご提供致します。
四季折々の楽しみを満喫ください。
※お申し込み後のキャンセルはできかねます。
※画像は全てイメージです。
Coming Soon
Coming Soon
日本で一番贅沢な花見・「新喜楽」の大広間を桜花で埋め尽くし・新橋芸者衆の花見の踊り・観桜特別会席を楽しみます。
割烹「新喜楽」は、一般にはほとんど知られていないですが、敷居の高さは京都の名だたる茶屋・料亭をはるかに凌ぎ、今でも国賓クラスを迎える、和の迎賓館です。
新喜楽の中でも最も⼊室の難しい広間を貸切り⾋⼼流瓶華家元継であるご主⼈による桜花の投げ⼊れで埋め尽くされた空間で、この日だけしか観られない醍醐の花見図屏風と前田青邨の富士掛絵、さらに新ばし芸者衆による唄と踊りが華を添えるなか、魯山人の系譜を継ぐ和会席をご堪能いただきました。
夏が過ぎ、涼しくなり始める九月中旬頃。夜空を見上げ、雲間に浮かぶ名月を愛でる日本の秋の風物詩・お月見。月見の舞台は、世界遺産の古刹・京都 仁和寺。見事な北庭を望む宸殿での仁和寺僧侶が唱える真言声明も合わせて、都の最高峰、皇族貴族たちの雅を心ゆくまでご体験いただきました。
大正中頃に創業された「新ばし金田中」は、日本三大料亭の1つに数えられる日本を代表する料亭。
よく訪れていた横山大観が終生の飲食代として昭和25年に描いた22枚の襖絵「藤と箱根連峰」。22枚のふすまに描かれた山並みが、七十畳の大広間を囲みます。限られた方々だけが鑑賞できる門外不出のこの襖絵は美術館のガラスケースに収まるレベルの逸品をご覧いただき、金田中謹製、この日だけの特別献立によるお正月の和会席をお楽しみいただきました。
ご予約・お問い合わせは
受付時間 10:00AM~6:00PM(日・祝・年末年始休)
サービス運営会社:JCBトラベル
※お申し込み後のキャンセルはできかねます。
※※ご予約・お問い合わせの連絡は受付時間にて承ります。
※予約の際は必ず三井ホーム倶楽部会員である旨、工事番号をお申し出ください。